代表の佐野です。今回は弊社でメインで使っている3DCADをイントロダクションとして紹介しつつ、マクロなどを使った活用事例の紹介もします。
KeyCreatorの紹介
keyCreatorはクボテックが開発している3DCADです。ミドルレンジの位置のCAD、履歴を保持しないノンパラメトリックなモデリングが特徴です。主に機械設計やデザイン用途にも利用されています。
このCADは日本ではそこまでメジャーではないのですが、歴史は長く、CADKEYと呼ばれる製品が元になってます。
Maximum Design Agility | KeyCreator CAD(日本語のサイトもありますが、サイト的に英語圏のほうが特徴がわかりやすいのでリンクを貼りました)
ここでいうノンパラメトリックは、パラメトリックと対になる概念です。
パラメトリックCADとノンパラメトリックCADの違い
パラメトリックCADの特徴は、モデルの履歴と作業内容が記録されることです。そのため、モデルの編集が容易ですが、編集をする上での組み立て方を考える必要があります。履歴が多数あるとモデルの操作時に遅くなることがあるため、基本的に高スペックなPCが求められます。
ノンパラメトリックCADの特徴は、モデルの構築作業内容が記録されないことです。一度編集をして保存をするとその後の作業は戻せません(アンドゥ機能があれば作業をリニア的に戻せます)。履歴機能がないため、その分の処理に必要なスペックは低くて済みます。
KeyCreatorはダイレクトモデリングと呼ぶ、ノンパラメトリックなCADですが、モデルへ寸法を付けたうえでその寸法変更を行うと自動的に追従するようなパラメトリックのような機能も持っています。このおかげで既存のモデルに対しても編集が用意なのが特徴です。
(寸法を使ってすでにモデリングされている形状を変更する例)
KeyCreatorのその他の特徴を上げると以下のようなものがあります。
- 3Dオブジェクトをもとにしたモデリング(スケッチからのモデリングも可能)
- ダイナハンドルと呼ばれる操作系のUIが使いやすいところ
- コンバーターの種類ベーシックなライセンスでも中間データ(IGES,STEP)や他社CADのデータを読み込むことができる
- GPUがそれほど強くない環境でも動かしやすい(ただし、大きなモデルを扱う場合はスペックが必要。CPUよりメモリやSSDの高速化が影響強そうでした)
- 3Dconnexion SpaceMouse®シリーズと連携することもできます。一度使うと手放せない便利な機材
機械設計や3Dモデリングをするにあたっての基本的な操作は網羅できていると思います。もちろんミドルレンジとしての性能の不足感もありますが、多くの設計作業では扱いやすいCADではと思ってます。
KeyCreatorのカーネルはACISです。Spatial Technology(ダッソー・システムのグループ会社)が開発しています。
KeyCreatorの採用事例も多く、海外では航空宇宙、自動車などの製造業、ホビー分野、農業分野などで使われています。デザインをすぐに起こせて検証しやすい特徴があるので、製品設計が多いと思います。
CADをカスタマイズして使う
...とここまでがざっくりな利用CADの紹介でしたが、ここからはカスタマイズの話です。
KeyCreatorは他社のCADと同様に操作を自動化するマクロ機能があります。操作をコマンドとしてまとめることもできて、弊社ではオリジナルのマクロも作成しています。
3DCADのデータにはさまざまな情報が含まれています。それを有効活用することで、主に設計業務での後工程の効率化を図っています。
マクロ機能の活用
KeyCreatorのマクロ機能は、操作を記録して再生するだけでなく、プログラム言語を使って自由に操作を記述できます。そのため、さまざまな使い方ができます。
たとえば、
- 2D図面の線色、線種をもとにレイヤー分けをする
- モデリングされた形状をもとに鋼材寸法を取得する
- よく使う寸法記号の自動生成と記入
などを行うことで、作業時間の短縮やミスの軽減を図り、結果的に効率化につながっています。
(2Dの線色をもとにレイヤー分けをするマクロの例)
外部アプリケーションとの連携
マクロ機能をさらに拡張すると、外部アプリケーションとの連携も可能です。弊社でもいくつか内製のアプリを作成して設計業務を効率化しています。たとえば、
- CADの各オブジェクト(ソリッドやラインや寸法情報など)の情報を基に、納品時に必要な数値検証を行う
- CADのオブジェクトに部品情報を埋め込んで、設計後に部品情報生成を自動化。部品表(BOM)を生成し、検図しやすい方法で可視化
(部品情報を埋め込んで、部品を集計し可視化するアプリで部品の個数を確認する)
まとめ
弊社の3DCADの紹介でした。KeyCreatorはノンパラメトリック方式で操作性とモデルの編集がしやすく、パラメトリックに近い形状変更も可能です。マクロ機能を使って設計業務を効率化し、外部アプリケーションとの連携も可能です。
日本ではマイナーなCADですが、海外では歴史もあるCADなので気になる方は一度お試しで使ってみると良いかもしれません。
KeyCreatorの概要 - クボテック 創造エンジニアリング事業部(日本語圏のサイトです)
今後は弊社でカスタマイズしたマクロやアプリケーションの事例も紹介していけたらと思います。
宣伝
弊社ではKeyCreatorの導入や利用方法のアドバイスも行っております。マクロカスタマイズのご相談や共有できますので、お気軽にお問い合わせください!